同じアジア人なのになぜ? 300年居座ったオランダ軍をわずか数日で追い出した日本のパラシュート部隊「空の神兵」をめぐる海外の反応

大東亜戦争

Battle of Palembang 1942
パレンバンの戦い1942年

 

真珠湾攻撃、シンガポール攻略と並び太平洋戦争初期における電撃的勝利のひとつとなったパレンバンでの戦い。日本軍初の落下傘部隊、通称「空の神兵」の活躍を描いた動画のコメント欄で海外の人たちが侃々諤々の議論を繰り広げていました。

 

●少人数の日本兵がオランダ兵を追い払ったのはすごいね! 何百万人もいたはずのインドネシア人が300年もの間、そうできなかったのにね。


そうさ、俺たちは年中内輪もめばかりだったからね。いまだってそうさ。


インドネシア人のほとんどが変化や革命を嫌うからだよ。西洋ではしょっちゅう暴動が起こっていたけど、インドネシアではそうじゃなかった。スターリンやプーチン統治下のロシアも一緒だよ。国民のレベル以上の元首は生まれないってことだよ。


300年だと? アチェ王国は19世紀にオランダと戦ったし、他の王国も18世紀に同様に戦った。またジョグジャカルタなどは直接オランダの支配下にあったわけじゃない。300年というのはいったいどっから持ってきた数字なんだよ?


それはたぶんジャワの北岸にオランダの租界が置かれた17世紀を起点とした年数なんじゃないかな。しかし当時、租界が置かれたのはジャワとスラウェシだけだったし、オランダもインドネシアをひとつの国とは見なしていなかったはずだよ‥。


日本人ってのはいつもこうやって闇討ちしてくる。本当に卑怯な奴らだよ。


オランダも闇討ちしてアジアを乗っ取ってきた卑怯なやつらだよ。


当時のインドネシア人は未開人のようだった。一方の日本人は強固な民族主義のもと、国の近代化と中央集権化を進めていた。日本人はよく訓練されており、また天皇のために命を投げ出すこともいとわなかった。それと対照的にインドネシア人は無教育で分断されたままだった。


それとインドネシア人は銃やマシンガン、飛行機、戦闘機、戦艦も持っていなかった‥。


オランダ人が侵略してきた時、インドネシアはひとつにまとまることをしなかった。それが問題だった。しかし日本は違った。アメリカであれ、モンゴルであれ、外敵がやってきた時、日本はひとつにまとまり敵と戦った。日本が歴史上、外敵を寄せ付けなかったのはそのためだ。われわれベトナムがフランスの侵略を受けたのも分裂していた時だった。しかしその後、われわれはひとつにまとまり外国軍を撃退した。


同感だ。団結さえすれば人々は偉大なことを成し遂げられる。侵略者がしばしば「分断して統治」するのもそのためだ。分断し、互いに争わせておけば誰が真の支配者なのか被支配者の目をそらすことができるからね。

 

●強い日本がオランダを打ち破った!

 

●素晴らしいビデオだ。これまであまりスポットが当たらなかったこの戦いを取り上げてくれてありがとう。

 

●当時の日本に空挺部隊がいたなんて知らなかったよ。


僕もだ。

 

●独立か、さもなくば死か

 

●オランダ人は地獄へ行け!

 

●日本のグリーンベレーだ!

 

●ここにある映像は1944年に作られた『加藤隼戦闘隊』という日本のプロパガンダビデオから取ってきたものだよ。YouTubeで全編が英語字幕付きで見れるよ。

 

●日本人は私たちの兄弟だ。日本人は私たちに戦い方と自尊心、そして独立への道を教えてくれた。インドネシア独立万歳!

 

●アジアはアジア人のものだ!

 


管理人後記

いまじゃ日本もすっかり分断されちゃってますがな‥。

 

なぜ大東亜戦争は起きたのか?空の神兵と呼ばれた男たち

新品価格
¥1,944から
(2017/10/1 10:58時点)

落下傘部隊―敵中に降下する“空の神兵”の戦い (光人社NF文庫)

新品価格
¥895から
(2017/10/1 11:00時点)

コメント

  1. 匿名 より:

    分断されたんじゃなくて
    本来の日本に戻ったの。

  2. 匿名 より:

    日本が分断された何がどう分断されてんだよ 曖昧なコメントすんならコメントすんじゃねえよ

  3. 名無し より:

    天皇のためと国のためと家族のためと自分のためは全部イコールで繋がるので問題ない

  4. 匿名 より:

    迫力のある映像だねえー
    最近のCGに無い臨場感があるわ。
    あんなに急反転やダイブしながら戦っていたんだねえ。
    多分俺には飛行士特性ないわ。
    見てるだけで乗り物酔いしそう。

  5. 匿名 より:

    3つてのは台湾と朝鮮じゃないのか。

  6. 匿名 より:

    >また天皇のために命を投げ出すこともいとわなかった。

    よく、バンザイクリフとか、特攻隊とかの理由にされるけど。
    当時の人って、天皇陛下の姿も声も知らないんだがな。
    見たことも無い人の為に、そんなことやるか?
    だったら、外人は大統領の為に戦争をやった事にしても良いって事か?
    日本人だけがやるみたいな先入観って、当時のプロパガンダをそのまま信じてるってことだろ?
    いい加減、現代人なんだから作り話と知ったらどうか?
    そもそも、靖国で会おうなんて映画で作った言葉なのに。

    • 匿名 より:

      天皇のためっていうのは建前
      実際は特高警察に国民全体が人質とられているようなもんだったからな
      国に従わなきゃダメだった

      外敵に対して日本が一つにまとまった例を挙げるなら
      明治維新がいちばんそれっぽい

      • 匿名 より:

        お前も見当違いな事言ってるな。
        まあガキなんてこんなもんか。

    • 匿名 より:

      戦前教育を受けた人間を知らないガキだろうけど頓珍漢な事言ってるな。

  7. 匿名 より:

    3つ?
    九州と北海道と本州か?
    それともロシア、中国アメリカか?

    • 匿名 より:

      現状の日本と朝鮮、沖縄じゃないかな?
      台湾は元々植民地だし。

  8. 774 より:

    オンゲで知り合ったドイツ人が「我々は東西に分断されたが統一した、日本は3つに分断されしかも統一の見込みがない」と言ってた

    • 匿名 より:

      失ったのは台湾、朝鮮二か国だね。
      日本は四つに分断され、沖縄にも独立案があった。

      ドイツの場合は、東部国境がスライドしてポーランド領になり、プロイセンの旧都ケーニヒスベルクと東プロイセンはロシア領のままだ。
      ドイツは併合したオーストリアもチェコも失っているから、「分断」の定義が旧他国領・他民族国家の土地も含まれるなら、日本と同じくドイツも分断状態だろう。

タイトルとURLをコピーしました