靖国神社は戦後、極右団体に乗っ取られたと主張する外国人の動画についたコメント

大東亜戦争

外国人が靖国神社をレポートするビデオがありましたので、そこについたコメントとともにご紹介いたします。

(動画の大意)

ガードマンに呼び止められたことからもわかるようにここは政治的に微妙な場所だ。

ここには明治維新から大日本帝国が崩壊した1945年までに戦死したおよそ250万人が祀られている。

ここはもともと明治維新で国のために命を落とした人を祀る神社だった。

だが、その後、大日本帝国がその領土を広げるにつれ新たな問題が持ち上がった。

領土が広がるということは戦争があったということである。

第二次世界大戦時、日本は多くの虐殺行為を引き起こした。

この神社はそれらの虐殺行為を引き起こした何千人もの戦争犯罪者をも祀っているのだ。

なぜそのような神社に変わってしまったのか?

そこにはアメリカの占領政策が関係している。

アメリカは戦後、日本に政教分離を強いた。

その結果、靖国神社は国家ではなく宗教法人によって運営されることになった。

しかし問題はその宗教法人が第二次世界大戦時の戦争犯罪や虐殺行為をあからさまに否定する極右団体であったことだ。

それを示すのが遊就館という戦争博物館だ。ここで彼らは日本がアメリカに対して戦争をしかけたということさえ否定している。

彼らはアメリカが日本を戦争に追い込んだと主張している。また何千人もの強制された売春婦である慰安婦もいなかったし、南京虐殺もなかったと主張している。

もちろんこうした主張は真実ではない。

しかし、こうした反発ー日本は何も悪い事はしていない、戦没者をなぜ祀ってはならないのかーーが戦争に負けた国から出てくることはある意味、理解できる。

こうした反発は他の国においても同様だ。たとえばアメリカの南北戦争記念碑を例に取ってみよう。それは、ある人にとってはただの歴史だが、ある人にとっては先祖への虐殺を想起させるものである。

ここ日本においても多くの日本人が靖国神社に戦犯を祀ることに反対の声を挙げている。多くの人は国がこの神社に関わってはならないと思っているし、極右が靖国神社を牛耳っていることにも賛成していない。

しかし、実際には靖国神社は戦犯を祀っているし、政府との関係も深い。そして極右団体によってコントロールされている。これが現実だ。

その意味で、ここもまた「世界の珍しい場所」(Rare Earth)のひとつといえるだろう。

(以下、コメント)

●1989年の天安門事件以前、靖国神社に難癖をつける国はなかったし、誰も南京虐殺のことなど知らなかった。これは典型的な中国による宣伝工作だよ。国民の不満をそらすのがその目的だ。

●私は2016年にそこに行ったことがある。兵士の手紙には心を打たれた。泣けてしまったよ。

●南北戦争記念碑と比較するのはおかしいよ。その記念碑を支持する人の一体誰が南軍にはモラルがなかったとか、奴隷制度がなかったとか主張していると言うんだい? あれは愛する家族のために戦った英雄たちを顕彰するためのものだ。

それに靖国神社が嘘で塗り固められているようにもみえない。一方、アメリカのBLM運動(訳者注:黒人による新たな公民権運動)のベースにあるのは排外主義もしくはネオマルクス主義だ。

日本は靖国神社のような記念物が保存されていることに誇りを持つべきだ。それは歴史を忘れないために必要なものだ。たとえそれが極右団体によって運営されているにしてもだ。残念ながらアメリカではこうしたものすべてが憎しみと分断を生む道具にされてしまっているのが現状だ。

●戦没者を悼む権利があるかどうかは論点ではないよ。すぐ近くに千鳥ヶ淵戦没者墓苑があるんだからね。そこはもともと戦没者を悼む目的で建てられたものだ。靖国神社は時代錯誤で有害な遺物でしかないよ。

●素晴らしい動画だ。靖国神社のことは西洋ではあまり知られていないが、この問題は東アジアでは論争の的となっている。

●戦争に負けたことを恥じることはないよ。どの国だって血塗られた恥ずべき歴史があるんだから。重要なのは過去の過ちから学ぶことだ。善も悪も両方受け入れるべきだ。

●あんたら白人は結局、西洋的な視点からしかこの世界を見れないんだよ。とくに日本に関することとなると自分らに都合のいいようにしか解釈しないだろが‥。

●反共の中国人の多くも日本が戦争を始めたという見方には賛成していない。戦争を始めたのはアメリカと中国だ。彼らは、日本軍が中国人の一般市民を殺害したという説にも賛成していない。これらはみな共産主義者のプロパガンダだ。アメリカ人はそれにまんまと騙されているんだよ。中国人は鏡に映った自分自身を憎んでいる愚か者だ。

●私の祖父は日本軍と戦った。しかしそれはオーストラリアを守るためそうしたんだ。私は何度か靖国神社に足を運んだ。そして両陣営の戦死者への祈りを捧げてきた。その私がいうが、遊就館は君がいうほどネガティブなものじゃない。あそこは何も否定していないし、そもそも自国の視点からのみ歴史を描くのはどの国もやっていることだ。それは歴史の否定とはいえないよ。

●君のビデオは好きなんだが、もう少し歴史を学んでくれないかな。このビデオに関していえば、君の見方はあまりにも勝者の側に偏っている。英国とアメリカが日本を戦争に追い込み、真珠湾を攻撃させるようしむけたのは事実だ。そこには多くの証拠もある。もう少し公平な歴史観を持つ事ができれば君が作る動画はもっとレベルアップすると思うよ。

(動画主)別の見方があるのはわかる。だけど別の見方がみな正しいわけじゃない。定説が必ずしも正しいとは限らないようにね。同様に復古主義も正しいとは限らない。

●遊就館のことだけど、あれはアメリカが日本に言論の自由を与えなかったらおそらく今頃は存在していなかったんじゃないかな。日本に言論の自由があるのはいいことだ。そこに何を見るかは訪れる人次第だろうしね。

●簡単な解決策がある。その本当の意味を示す名前で呼べばいいんだよ。たとえば、赤ん坊殺し神社とか強姦神社とかな‥。

●おそらく日本人は戦争に負けたことを認めたくないんじゃないのかな? 戦争を賛美せずとも戦没者を悼む方法はあると思うんだけど‥。

●つまり靖国神社というのは、アーリントン墓地がクー・クラックス・クラン(白人至上主義者グループ)に買い上げられたようなものなんだな。私も一度遊就館に行ったことがあるが、そのホールにゼロ戦や泰緬鉄道から移設した機関車が展示されてあるのを見て、もうそれ以上なかに入るのを止めたよ。戦争犯罪に関わるものをあれだけ誇らしげに展示しているのだから、なかにどんなものが展示されてあるかは推して知るべしだからね。

●とてもいいビデオだね。だけどひとつだけ‥。日本が真珠湾を攻撃した裏にはアメリカによる禁輸措置があったということにも言及しておく必要があるんじゃないかな。日本が戦争を仕掛けたという説を靖国神社が否定している理由のひとつにはそのこともあると思う。我々戦勝国からみたら日本が最初に攻撃をしかけてきて、それに対してアメリカが反撃したと考えるのは簡単だけど、実際にはもっと複雑な要因がからんでいたんだよ。歴史は敗者の視点からも見るべきだと思うな。

(動画主)
ありがとう。だけど石油禁輸が日本による攻撃を引き起こしたというのは偏った解釈だ。たしかにそういう面はあった。しかしそれは決定的な要因ではなかった。日本はすでに太平洋を征服するプランを立てていたんだよ。そして太平洋における大国だったアメリカは必然的にそれを抑える必要があったんだ。

なるほどね。レスしてくれてありがとう。もう少し勉強してみるよ。

悪いけど、君の見方はあまりに一方的すぎると思う。ひとつ聞いてもいいかい? 当時、日本はなぜ太平洋を支配する計画を持っていたんだ? 何の目的で? 世界征服のため? なんで? 2500年にわたるその長い歴史の中で、日本人はなぜその時だけそのような馬鹿げた野心を抱いたんだい? 君は日本人がいまもなお世界征服への野心を持っていると思うのかい?

コメント

  1. 匿名 より:

    この人こそが極右なのでは

  2. 匿名 より:

    下記の動画を翻訳して欲しいです。
    MMDやヘタリア(アニメ・まんが)に興味のある層にも歴史戦に参加して欲しいと思ったので。
    この動画は歴史における日本の立場を上手に表現していると思います。
    【第13回MMD杯本選】まだ見ぬ世界へ【APヘタリアMMD-PV合作】https://youtu.be/hxaTKUEZt-I
    歴史戦で日本が勝つには、こういったコンテンツを利用するしかないと思います。
    歴史や情報戦に強い作家や制作者が、増えると心強いのですが・・・。

    • ブログ主 より:

      同感です。アニメなどのコンテンツは日本にとって、というより日本だからこそ効果的な武器になりますよね。場合によっては下手なミサイルなどよりよっぽど‥。

      動画のご紹介、ありがとうございます。翻訳させていただきますので、もう少しお待ちください。

  3. 名無し太郎 より:

    >日本はすでに太平洋を征服するプランを立てていたんだよ。

    そういえば海軍が予算獲得目的で作成した戦争計画書があったな・・・
    文書の名前忘れたけどww

  4. 匿名 より:

    何故か太平洋を支配するためにアメリカと戦争したことになっている…

  5. 匿名 より:

    神道というものが分からないから理解されるのは難しそう
    未だにお墓だと思ってるし、やめるとかでやめられるものじゃないのに。

  6. 匿名 より:

    あちら側の主張としてはこういう風なところからやってきてると思う。
    http://www.geocities.jp/yu77799/

    とりあえず情報提供。管理人氏の思惟の一助になれば幸い。

    • ブログ主 より:

      情報提供、ありがとうございます。

      この方のサイトは以前私もざっと読んだことがあります。が、要するに左翼側の目に映った心象をひたすら詳細に記述しているだけ、という印象を持ちました。

      これだけ膨大な分量を書き溜めた事には一定の敬意を表しますが、それはたんに「これだけ分量があるんだから、なにがしかの真実が含まれているのでは?」と思わせる、広告宣伝などでもよく使われる典型的な印象操作手法でしかないように思いました。

      そこにあるのは、「あることが原因」で喧嘩になった当事者の子供のうち、負けた側の子供がどれだけひどい暴力をふるったかに関する「勝った子供」側から見た一方的な記述ばかりです。そこには他の子供がどれだけ卑怯な手を使ったか、どれだけ卑劣な挑発をしたか、またどれだけ危険な武器を使ったかに関する記述はほとんどありません。

      さらに当然ながら、そもそもなぜ喧嘩になったのか、その原因についての記述も一切ありません。

      仮に負けた子供が喧嘩の原因を作ったのであれば、その原因を指摘してきちんと反省させればそれですむ話です。しかしどういうわけか、その部分の指摘は見当たりません。

      あるのは「お前、あのときこんな風に殴っただろ?」という非難ばかりです。彼らは自分たちの行為は棚に上げ、負けた側の子供にばかり「殴ったことを反省しろ」と迫っているのです。こんな反省の仕方、あるわけないですよね‥。喧嘩なんだから殴るのは当たり前なわけですし‥。

      まあ、それもそのはずで、喧嘩の原因を作ったのは実のところむしろ勝った側の子供たちだったのですから‥。

      左翼たちの戦略は、重箱の隅を突っつき、一部を拡大して見せることで全体像を歪めようという魂胆のように思います。

      検証する知識も時間もない一般人は、目の前に膨大な「資料らしきもの」を見せられると、それだけで正しいものと思いがちです。向こうさんは、戦略的にそのあたりを突いてきているのではないかと思っています。

      向こうさんの中には、自称大学教授やマスコミ関係者など、白を黒と言い含めることをなりわいとした現代のソフィストたちも多いようですしね‥

  7. 匿名 より:

    現代の価値観で言えば大東亜戦争より明治維新の方が残虐行為してたんだけど

  8. 名無しの日本人 より:

    虐殺? 日本軍は一貫して国際法に乗っ取った対応を行っていたんだけど
    言いたくは無いが虐殺を言うなら長崎、広島の原爆投下と日本の主要都市への焼夷弾爆撃を虐殺と言うのだよ
    東京への焼夷弾爆撃は東京の外周から円を描きながら内側へ人々が逃げられない様に投下されている
    一般人を全て焼き殺す意図が無ければこんな残酷な事は出来ないだろう
    本当に程度が低い、当時の日本だけが悪みたいな幼稚なプロパガンダはいい加減に止めるべきだ

  9. 歴史好き より:

    真珠湾攻撃以前に航空隊フライングタイガーを中国に送り日本を攻撃は無い事にするアメリカは卑怯。

  10. 匿名 より:

    毎度、ネイティブアメリカンを無かったことにするアメリカ人に草

タイトルとURLをコピーしました